fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10








滋味なトスカーナの田舎料理

アグリツーリズモに滞在するときの、わたしの必須条件は敷地内で夕食ができること。 そうすることで、のんびりと夕食の時間までくつろげて、部屋に戻れば、あとは寝るだけ。 すなわち、楽なんです。 それに、アグリツーリズモで採れたものでマンマが食事を作ってくれる。これぞまさにアグリツーリズモ滞在ならでは!

ということで、今回はアグリツーリズモで食べたものをご紹介。 マンマがちょっと風邪気味で、今回はあまり手の込んだものができなくて、ごめんなさいね。と言っていましたが。 とんでもない! とても美味しく頂きました♪  

IMGP5982.jpg

前菜:材料のコンビネーションで、思わぬ味の発見が! 

豚のサルシッチャ(ソーセージ)に黒トリュフを載せたもの、
プルーンの実をベーコンで巻いてグリルしたもの、
パンの上にチーズとアンチョビとトマトを載せて焼いたものなど、いろいろ。


IMGP5986.jpg

パン替わりのフォッカッチャ。 

油こくなく、ホクっサラっとした美味しさ。セージが名脇役!


IMGP5990.jpg

プリモ1: 白豆のスープ

この日は雨模様で寒かった。 
ジワ~と身体の芯まで温まり、ホっとする優しい味。


IMGP6000.jpg

プリモ2: イノシシ肉のソースで和えたパスタ

ガツンと味が濃いイノシシ肉のソースは、パスタと良く合います。
この時点で結構お腹がいっぱい。 く、くやしい~。


IMGP6006.jpg

セコンド: 豚肉のグリル

素材が命。 塩で味付けしただけ。
噛めばかむほど肉のジューシーな甘みと旨味が口のなかに広がります。

*ちょっと残しちゃったけど、ポルダちゃん(犬)が喜んで食べるとのこと。 ほっ。


IMGP6010.jpg

ドルチェ: ビターチョコレート・マフィンのカスタード・クリーム添え

サクっと割ると、温かいビターチョコがジワ~っと顔を出しました。
甘さ控えめだから、お腹がいっぱいでも入っちゃう。

付け合わせは野菜サラダと茹でインゲン。 
ワインはここで作っているオーガニック赤ワイン。
食後酒は、クルミがまだ青いときに摘み取って作ったノチーノ。
ああ~ 美味しかった ♪ 


ここは「食べる」ために泊まる、お気に入りのアグリツーリズモ。 不思議な縁で知り合ったオーナーとは、いまはお友達。 会えば、互いに旨いお店とそうじゃないお店の情報交換。 次回は我が家でお食事会をする予定。 ワインは何にしよう。 食事は何にしよう。 う~ん、悩むところだ。 
スポンサーサイト



[ 2009/04/02 00:30 ] @ 美味なるもの | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurashitefirenze.blog64.fc2.com/tb.php/94-ae0469f5