fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11








フィレンツェ市長選挙

あまり政治的なことは書きたいくないのですが、今回は特別に、フィレンツェの選挙について。

フィレンツェ市長には2回以上は任期することができません。だから現市長のレオナルド・ドメニチに代わる市長選挙が4月に行われます。それに先立ち、候補者が5名いるPartito Democratico (民主党。略称Pd。)から1人を選出する前選挙が昨日、15日にありました。

1048669--140x180.jpg
現市長のレオナルド・ドメニチ (写真:Corriere Fiorentinoより)

そして、なんとフィレンツェでは初めて、住民登録をしている外国人にも選挙権を与えられることになりました。ほ~。わたしも勇んで近所の投票所に行きました。そこで住所をいって、身分証明書を見せて、投票できるはず。。だったのですが、家から徒歩5分もないこの投票所は管轄外で、わたしは急な上り坂を登った裏手の通りに面する、少なくとも20分は歩かなければならない投票所に行かなければならないとのこと。ほぼ山道のあの通りを登らなければならないと思うと、それだけで気分が萎えてしまった。しかも辺りは暗くなってきた。 同居人に早速電話をして、「ここじゃないんだって~。行った~?」と聞いたら、「遠いからいかな~い。」という返事。

そうだよねえ。同感。どうしてこんな近所なのに投票できないんだろう(泣)。ということで、ま、次回は気分を引き締めて投票に行きます。すいません、せっかく投票権を頂いたのに。

この5人の候補者は、世代がそれぞれで、60代1人、50代2人、40代1人、そしてなんと30代が1人。

Links.jpg
(写真:The Florentineより)

だれが当選したと思いますか? ふふふ。
保守的なフィレンツェではとても珍しく、33歳のマッテオ・レンツィが当選しました。アメリカの影響!? 彼はフィレンツェを良くしたい! 一緒に変えて行こう! なる主張を訴え続け、Cambiamento (カンビアメント 訳:変革)というフィレンツェ人の切なる希望を勝ち取ったことになります。

renzi3.jpg
(写真:Corriere Fiorentinoより)

さて、4月には、ベルルスコーニが率いるフォルツァ・イタリア等、さまざまな党との熾烈な争いが繰り広げられることになるでしょう。Pdの民主党はどちらかと言うと左。フォルツァ・イタリアは右。左の多いフィレンツェですが、さて、どうなることでしょう。4月には、33歳という若き市長誕生なるか!
スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurashitefirenze.blog64.fc2.com/tb.php/64-edc0b278