fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01








フィレンツェのクリスマス #3 ルミナリエ

光と、色と、建築を融合させて
美しい空間を作り出すルミナリエ。

 



日本では神戸のルミナリエが有名だけど、
イタリアでは、南にある

プーリャ州サレント県が有名。

イタリアの踵のところ。


プーリャ州では夏の時期にも

お目見えするルミナリエ。

プーリャは白い壁の街が多いから、
このルミナリエの色とりどりの
光がよく映えて、夜でも明るい。


このルミナリエ。

 

フィレンツェは、
ルネッサンス時代に建てられた
ストロッツィ宮殿に
お目見えしました。

 

 

ビジュアルアーティストの
マリネッラ・セナトーレの作品。

「三密」を回避することが

日常生活の条件になったいま、
社会とどう関わり合っていくか。

距離を保ちながら、人と人とをつなげる。
人と人とが、光の空間で結びつく。

ルミナリエに光の文字が浮き上がります。

 



The Word Community Feels Good
言葉を使うコミュニティは、気分がいい。

Breathe, You Are Enough

君が、生きているだけでいい。

 

We Rise by Lifting Others
無償で助け、自分も高まる。


それぞれができることをして、

お互いに力を合わせて

あきらめずに、

より良い方向へ、より良い未来へと
みんなで進んでいこう

というような、
メッセージが込められているように感じます。

 

 

******

アーティストの

マリネッラ・セナトーレは、

今夏に行われた
ディオールのファッションショーにも

起用されています。

 

(Photo by ANSA)


ディオールのクリエイティブ ディクレターは、
マリア・グラツィア・キウリ。
ローマ生まれたけど、両親はプーリャ出身。

コロナ禍でショーを開催するにあたり、
パリを飛び出し、

ミラノでもない、ローマでもない、

 

(Photo by ANSA)

 

思い入れのあるプーリャを選び、

この地方の伝統でもあるルミナリエを
ショーに使うことに。

 

伝統があるということは、

それを作る職人さんもいる。

 

このルミナリエは、

プーリャの職人さんが

1つづつ作ったもの。

 

 


みんなが力を合わせて、

ひとつの作品を作り上げた。

今回の展示会のテーマそのままの、
世界に向けてのメッセージが込められている
美しい光のルミナリエ

フィレンツェにて。
 

スポンサーサイト



[ 2020/12/15 22:25 ] アート展示会 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurashitefirenze.blog64.fc2.com/tb.php/538-82cef09f