fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11








フィレンツェの市庁舎。ヴェッキオ宮殿。

ここは、ヴェッキオ宮殿の五百人広間。

 


美術館にもなってるから、観光目的でも入館できるけど、ときとして、イベント会場としても利用されるオールマイティな、現役のフィレンツェの市庁舎。

 

近いところでは、ドルチェ&ガッバーナのショーのステージとして使われました。
 

 

特別展示中。ルネッサンス時代の晩餐会のイメージなのかしら。本物の銀製だったり、真鍮だったり、大理石だったり、貝殻だったり。派手だわ。すべてフィレンツェの職人達の手になるもの。

 

 

ヴェッキオ宮殿の中庭では、ドルチェ&ガッバーナのショーのためにコラボした、フィレンツェの職人達による作品が展示されています。

 

職人の作品だから、もちろん一点もの。

 

なのに、誰でも入れる中庭の、しかも、ほぼ屋外に展示するとは、泥棒の多いイタリアで、がんばるフィレンツェ。

 

 

地上階にある中庭の展示は別にして、2階にある屋内への搬入は、どこからするでしょう。古い建物なので、なんちゃってエレベータしかないヴェッキオ宮殿。

・・・・搬入は外からするのです。

 

 

ヴェッキオ宮殿、建立は13世紀(1200年後期)。いまはフィレンツェ市の市庁舎だけど、イタリアが統一する前はフィレンツェ共和国の国会議事堂。

 

ざっと計算しても8世紀もそこにあり、8世紀も変わらずに、フィレンツェ市民の取り決めの中心になっている建物。

なかなかに稀な存在なのではないかと、宮殿の石に手を置き、思いを馳せてしまった。

 

 

スポンサーサイト



[ 2020/10/16 00:00 ] フィレンツェ街の物語 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurashitefirenze.blog64.fc2.com/tb.php/505-77673e19