行ってきました、キャンティ・クラシコ・コレクション。
生憎の雨降り。
しかも今日はサッカーの試合あり。
車を使ったが最後、渋滞に巻き込まれること必至。
ということで、テクテク歩いて会場へ向かうことに。

会場入りすると、ガッロネーロ(黒鶏)が迎えてくれました。
これ、ぜんぶコルクでできてるの。
今日1日で、このガッロネーロが50羽は作れるんじゃないかしら。
だって、1ワイナリーにつき、試飲できるのはだいたい4種類。
集めたら、すごいコルクの数になりそう。
会場内はこんな雰囲気。
熱気とアナウンスとおしゃべりで、ムンムンな空気。

試飲会で顔を会わす面々と談笑をしつつ、
良さげなワイナリーとの出会いもありました。
すぐに整理しないと、あとで、あとで、と後回しになり、
あれ~ ここってどうだったっけ? いつのパンフだっけ?
なんてことになるから、早速、持ち帰った資料をもとに
データベース作りをしなければ。
それにしても、久しぶりの試飲。
口に含んだワインは吐き捨てるようにしていたけど、
20社近くを廻ったあたりで、だんだん舌の感覚が麻痺してきた。
あ~ もう今日はアウト。
冬が終われば、各地でいろいろな試飲会があるから、
いまのうちに、ちょっとブラッシュアップしとかなければ。

会場内には足下フラフラな出来上がった人もいたり(笑)
グラスに入ったワインを引っ掛けられないようにしながら、
会場を後にしたわたし。
ブーブー パーパー ワオンワオン
すごい音が聞こえて来た。
イライラしたドライバーのクラクションの音
鳴らしたらよけいに、イライラ募ると思うんだけど。
交通渋滞に拍車をかけているのは、
フィオレンティーナ対インテル戦。

インテル、いままでは、そんなに、まったく。
といって良いほど、興味がなかったけど、
いまは、ナガトモがいるもんね~♪
ついつい、サッカー情報にもアンテナが立ってしまう。
勝ちましたね~ インテル。
勝つと、スクーターも車もクラクションを鳴らして
やったー! とばかりに喜びを表現するけど、
フィレンツェは、しーん とお通夜な夜でした。

ザッケローニ監督が日本へ行ったり、
ナガトモやモリモト選手がイタリアに来たり。
サッカーを通して、日伊友好できていることが、
とても嬉しいです♪
スポンサーサイト