fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11








チョコレートの祭典

2月4日から始まった、
フィレンツェの冬恒例の ☆ チョコレートの祭典☆

あいにく、今週はずっと雨やくもり。
なので、今年はちゃんと屋根付きのブースです。


IMG_0428.jpg


場所はサンタクローチェ広場。
2月7日(日)まで開催。

先ほど、チョコレート祭典に寄って帰って来たところ。


IMG_0427.jpg


ぜったいに買わない!!!


と心に強く誓ったはずなのに、


これ下さい ♪


祭典に一歩足を踏み入れた途端、わたしの意思は、もろくも玉砕。

1秒ももたなかった  。。

だって、 「ただ見てるだけ~」

ならやり過ごせそうだけど、あっちから、こっちから、

      1口どうぞ~

      ちょっと食べていきな~

なんて甘い言葉を掛けられたら
断るなんてこと、できません。 できません。


試食をしつつ、会場を1周して、またもどって、また食べて(笑)

結局、2種類のチョコレートを購入☆

IMG_0419.jpg


全部で20店はあったんじゃないかなあ。

客引きなのか、お店もいろいろ工夫を凝らしていて
ディスプレイやチョコのデザインに力を入れていました。


IMG_0422.jpg



そういえば、2月14日はバレンタインだものね。


IMG_0421_20100206232028.jpg


イタリアでもチョコレートを贈る習慣があるので、
それに合わせた祭典なんでしょうねえ。


IMG_0415.jpg



わたしが行ったときには、人がまばらだったけど、
土曜日の夕方や日曜日はすごい人ででしょう。

試食するにも、手をのばしている間に、あっと言う間になくなりそう。
イタリア人、老若男女、甘いものが好きだからなあ(笑)




雰囲気だけでも感じたい方、こちらが公式HPですよ~。
スポンサーサイト



[ 2010/02/06 23:32 ] @食とワインの見本市 | TB(0) | CM(2)

こんにちは

寒そうだけれど、とても楽しそう!!
ここで、「見てるだけ~!」は、無理ってもんです。
あぁ、コッテコテのチョコラータカルダが飲みたいなー。

日本のデパートも珍しいチョコの試食天国、買い物天国です。

最近は「友チョコ」(義理チョコとは別)も流行っています。
先日、ラッピンググッズコーナーで女子高校生が
「チョーウザイ、マジウザイんですけど」
とケイタイで話していましたよ。
話し言葉が面白かったので、おもわず立ち聞いてしまいました(笑)

「マジウザイんだったら、やんなくってもよくね?」
心の中で、口調を真似して突っ込みいれてみましたが…
きっと友チョコの方が、「見栄の張りドコロ」なのでしょう。
どうしてもやらなきゃいけないイベントみたいですねー。
[ 2010/02/07 16:46 ] [ 編集 ]

23 さん Re: タイトルなし

ご無沙汰です~ (ワタシが。。)
ごめんね~

「見てるだけ~!」は無理でした(笑)

「コッテコテのチョコラータカルダ」、
美味しいところ見つけましたよー♪
そこに、生クリームをトッピング。
カロリーは気にしない気にしない

日本もバレンタイン商戦真っ最中でしょうねえ。
「友チョコ」って、友達に贈るのかしら。
女子高生語録も面白い。
日本へ帰ったら耳をダンボにしてみよう。
[ 2010/02/10 00:12 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurashitefirenze.blog64.fc2.com/tb.php/291-18511486