fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11








ついに始動!

2010年2月!  

フィレンツェの新しい1ページが開かれようとしています。

そう、これです。

LogoTramvia1.jpg

1月のブログ「始動発車間近!」 でお知らせした路面電車「トランヴィア」。


2月14日から始動開始 (予定) ←ここ大事 ^ ^ !

Line 1 線: 
2~3月は 6時30分 ~ 21時30分 /毎時8分 運行 
* 仕入れた情報では、2月14日からの1週間は、市民は無料で乗車できるそう。

4月からは、 5時00分 ~ 24時00分 /
平日昼間:毎時3.5分 ・ 夜:毎時12分 ・ その他の時間:毎時 6分 
切符は市バス券が販売されているところで購入できるそうです。


ここでちょっと補足を。。

でも~、 このトランヴィア運行に伴って、大変なことがっ !

→ バス停留所の大移動
→ マイカーの大移動

バスやマイカーを利用する人は、

どっちだ こっちだ!

と、さらながら民族大移動のように、右へ左へと移動させられ、 
フィレンツェの駅前が、カオス状態になること必至。

firenze4.jpg


ニュースには、
2月1日をもって、市街方面に抜けるための駅前の道路が、
マイカー乗り入れ禁止になります。

と、書いてありました。

これを読んだマイカー通勤者は、きっと、ムンクの叫び状態

いままで、この駅前の道は、ほぼ唯一といっていいほど、
マイカーが乗り入れできたところで、
出勤時、雨天、見本市開催のときなどは、
10メートルに20分もかかるような、
ギュウギュウの交通渋滞を巻き起こしていたのです。



さらに、ニュースは伝えています。
代替え案で、駅前へ向かう一方通行の道だけをマイカーが使えるようになりました。 

ということは、必然的に、この道に集中するということ。  
しかも、この道、via nazionaleは一車線のみ。
1台止まると、後列み~んな停車(汗)

遅々として動かない車。。
苛立つクラクションの音。。

ああ、考えただけで恐ろしい。

やっぱり、わたしは雨の日も、風の日も、チャリだわ。
雨用のチャリ用カッパを購入しなくちゃ(笑)



Tramviapag1.jpg


もちろん、駅に見送りやお迎えに行く人達を禁止はしません。
そこで、市長が考え出したのが、

Bacio & Ride

キスをしてお別れをしたら、すぐに車に乗り込んで
さっさと、その場を立ち去りましょう。

が、このキャッチフレーズの意味です(笑)

な~るほどね~  レンツィ市長らしい発案。


市長いわく、
「2月のフィレンツェは大変な混乱になるでしょう。」

   ***********

いつも ノロノロ運転
      ↓
あああ ストレス
      ↓
車で中心街に来るのがだんだん面倒で億劫になる
      ↓
トランヴィアは専用の線を使うのでいつも定時発着(たぶん)
      ↓
あっと言う間に駅前へ
      ↓
ああ、やっぱりトランヴィアにしようかなあ。
それか、健康のためにも、チャリにしよう。
(駅前に800台収容できる駐輪場設置予定)
      ↓
フィレンツェ中心街に乗り入れするマイカーが減る


が、フィレンツェ市の思惑なんじゃないかなあ。
スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurashitefirenze.blog64.fc2.com/tb.php/288-997b5b27