fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11








一息

クリスマスから今日まで、バタバタと忙しく、
ぜんぜん更新してなくて、申し訳ありません!!

ガイドの仕事のほかに、コーディネイトの方で資料作りなどをしていて、
元旦以外はずっと仕事してましたが、 明日からは平常通りに戻りそうです。

資料作りをするために、トスカーナ以外にもいろいろな地方のリサーチをしていましたが、
イタリアって、人口が3000人とか、そんな小さな村や街がたくさんあって、
しかも各地に小さな教会ながら、歴史が中世時代に遡ったり、
美しい地下礼拝堂(クリプタ)があったり、さらには、美味しい名産品があったり、
本当に、本当に、厚みのある国だなあ。と実感しました。

そして、どんな小さなところでも、それなりにしっかりしたHPがあり、
村(街)おこしに力を入れていることにも感心。

もちろん、世界遺産に登録されているところは、
訪れた人が息をのむほどの素晴らしい歴史や景観を見ることができます。
でも、イタリアって、無名な場所にも、素敵なところがたくさんあることを再確認。

もっともっと、いろいろなところをリサーチして、お客様にご案内したい!
と気を引き締めた年末年始でした。
あ、その前に、わたしが体験しなきゃ(笑)!

話しは変わりますが、フィレンツェは年末からずーーーっと雨。
日曜日は快晴でしたが、今日も雨。明日もあさっても雨の予報。

そんなフィレンツェでもっとも心配なのは、これ。

IMG_0344.jpg


ああ、どうか氾濫しませんように。。


* フィレンツェのショッピングストリート。次回に更新します!! 
スポンサーサイト




今、日本では「小さな村の物語」ってイタリアの田舎を紹介してる番組があるんだよ

BSだから見られないんだけどDVD出てるの~!!

アンタニョーーやザバァッタレッロとか
行ってみたい~♪
[ 2010/01/07 10:38 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

姐さんは北イタリアがお好きですね♪
「小さな村の物語」って響きの良いネーミングだなあ。
HPにさっそくアクセス! 
DVD、わたしも資料として欲しい。。
イタリアって小さな村が本当にいっぱいあって、イタリアの底力なんだろうなあ。
やっぱり好きだわ イタリア♪  
あ、もちろん、日本も大好きよ♪
[ 2010/01/07 22:40 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurashitefirenze.blog64.fc2.com/tb.php/272-615fdfda