図書館が00時までっていうのはありがたいですね!!
こっちでは意外と早くしまってしまったりするので、すごく羨ましいです(*^^*)
あと日本の図書館に比べてすごくオシャレでラフな感じでいいですね(^^
めちゃくちゃサービスのいい図書館ですね!!
夜遅くまでやってるって魅力的だなー。環境も「美!」。
懐が深い!
こちら職場の近くには六本木ヒルズの『有料』図書館がございます。
http://www.academyhills.com/library/information/admission/index.html
うう、高くて利用できないよっ!涙
なつかしい~
ここ、毎日通ってましたよ 一時期
エアが飛んでるのでネットしに
懐かしいですよ~ なにもかも
あのソファ コルビジェ作だったんですね~
知らずに普通に座ってましたよ~
フィレンツェ大学の学生も、まじめに遅くまで勉学に励んでいますよ !
あ、
バールでおしゃべり。
ソファでうたた寝。
ネットサーフィン。
もありです(笑)
うん。サービスめちゃいいと思います。
フィレンツェ市が、かなり力をいれている図書館。
知的文化促進運動かしら?!
日経版イタリア新聞の統計では、
フィレンツェがイタリアで一番読書率が高いそうです。
> こちら職場の近くには六本木ヒルズの『有料』図書館がございます。
う~ん。さすが土地柄(?) VIPな図書館ですね~。
こういうところを、無料にすれば、ありがたいのにねえ。
通いたくなるよね~
コンピュータを持ち込んでいる人も多いですよね。
IPHONEからもかなり快適です。
コルビジェのソファ、座り心地よくて、足がきれいにみえる!
コメントの投稿