これは?

イタリアの公衆電話。
最近は携帯電話普及で
壊れていることも多々ありますが。。
これは?

イタリアを代表するパスタのメーカー。
普段の生活に、
ナニ気に浸透しているモノ達。
かと思えば、こんな近未来な車。
ガンゾ!かっこいい~!!
これらはすべて、
ある1人のデザイナーの手によるもの。
ジュッジャーロ氏がその人。
日本では、
「ジウジアーロ」
という名前で浸透している
イタリアを代表するデザイナー。
日本との繋がりも強く、
日本車のデザインも数多く手がけた人。
身近なところにある、美しいデザイン。
イタリア人の感受性は、
こんなところからも、育つのでしょうね~。
******* 好評です! ヴァザーリの回廊の個人予約 !! *******
通常は12名以上や8名以上で英語ガイドが案内しますが、7月から新しく5名以上から日本語ガイドで案内できるようになりました。
今年の9月からヴァザーリの回廊は修復に入り、修復開始時期がまた延期になりました。2009年12月26日まで予約受付中! 次回の 来年からの公開は未定の状況。年内にフィレンツェに来られる方は、ぜひご一考くださいね。
催行日の1週間前まで申し込みを受け付けています。もし最小人数5名に満たない場合には、英語ガイドに振替になりますことを、ご了承ください。
<ヴァザーリの回廊のみを見学される場合>
日時:毎週土曜日の16時30分から約90分間
料金:お1人様120ユーロ
ガイド:日本語
<ウフィッツィ美術館とヴァザーリの回廊の両方を見学される場合>
日時:毎週土曜日の15時15分からで約3時間
料金:お1人様140ユーロ
ガイド:日本語
「ブログ拍手」はじめました ^ ^
パチっ ポチっ とお願いします♪
スポンサーサイト
陽子さん。こんばんわ。
えっと、今年の2月末に親子3名でお世話になった六本木某desgn系企業に勤務している女子です!
地震の後、メールいただいてそれからお返事できずすみませんでした。ご無沙汰しております。。
たびたびブログの方は拝見させていただいて、イタリアでの思い出を懐かしく思っております♩
私もこの2ヶ月前にちょっと余裕ができたのでブログを始めました。
陽子さんのブログは、私の「イタリア行きたい心」をくすぐるのでまたちょくちょく遊びにこさせていただきます。
ジウジアーロ、、、自動車デザインネタは私もちょっとお仕事柄、気になるところです。
東京モーターショーも現在開催中です。11月4日でおしまいですが。。
こういうかっこいい車も、日本よりも上海などの中国でのお披露目が多くなってきています。(自動車業界でのアジアの中心はもう中国に移ってしまっているような、、、)
日本がんばれ!と思うばかりです。
また、お邪魔させていただきまーす。
pacchorina さん♪
仕事、相変わらず忙しそうですね。 2時のご帰宅とは。。
pacchorina さんのブログを顔ヅケで見ました~。
おもしろ~い 素敵~ !!
デザイン関係の仕事がしたい。
の初めの一歩で挫折したとはいえ(笑)、
デザイン好きは続いております。
だから、楽しぃ~ です。
オリーブの塩漬けを日本で作っちゃうなんて、
素晴らしい~。
そして、わたしのことを紹介してくださり、
ありがとうございます♪
さっそく「お気に」に登録しましたっ。
あと、事後承諾で申し訳ないですが、
ブログにもリンクさせて頂きました。
わたしもちょくちょく寄りますね~♪
お久しぶりですぅ。&お返事ありがとうございます!
(ふふ、、、今まだ会社なの。笑汗 日本時間AM2:40でございます。)
変なことばっかしてるでしょ?笑
いやぁでも興味を示していただけるのは嬉しい限りです!!
(波長を感じていただけるのが嬉しいです。)
会社のねテラスにオリーブの木があって、去年から目をつけてたんで、今年トライしてみたんですよ。塩漬け。
フレッシュな浅漬けってやつを体験してほんと感激でした。。。そちらはオリーブの木だったらそこらへんに山のように生えてるでしょ?是非、是非、やってみてみて!!(もう時期が遅いから来年になっちゃうかな)
↓だったら簡単!
http://cookpad.com/recipe/927024
イタリアに住んでても、この白メシにあうオリーブを手作りしたら、きっと感動ものですよ~。お裾分けした全員に絶賛されました。
オリーブオイル制作にも挑戦したんだけど、やっぱオリーブオイル用の遠心分離機がないと無理っぽい。汗
Hotel PICCOLOのKさんも自分ちの木になってるオリーブでオイルを絞ってるそうですけど、そちらは実を持ち込める搾油所があるもんねえ。。うらやましいです。
2月のイタリア旅の後、まわりの人にも陽子さんに案内してもらった時の写真をみせまくって、こんないいガイドさんがいるって言い回ってました。(感動したら誰かに教えたくてしょうがない。笑)
私のブログ見てる人は、同僚のデザイナーが多いので、是非書き込んでくださいまし!
今後とも宜しくお願いします。
レスおくれちゃってすいません ( _ _ )
21時前に退社できることって? え? ありえない??
pacchorina さんの波長、ビンビン感じますよー!
好き すき~♪
六本木のオリーブって、希少価値高そうだなあ(笑)
いまがちょうどオリーブ収穫時期。
「銀シャリに合うオリーブ塩漬け。」
レシピありがとう♪
作りますよ~ 絶対に!!
洗濯機のような遠心分離器って、特注で作れないかしらね?
って、そこまでしなくても良いかしら?
あ、写真。。
pacchorinaさんのデジイチ、性能いいから、
お肌のシミシミ&ボツボツまで見えちゃいそう (笑)
紹介くださってありがとうございます♪
カキコもしますよ~!!
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします!
コメントの投稿