さて、なんでしょう ??
健康オタクで、日本食大好きで、しかも、チャレンジャーな相方が、オーガニック専門店でこんなものを買ってきました。
Tofu-Viennesiって、ウィーンの豆腐。 えっ?! これが豆腐?? わたしだったら、興味は惹かれるけど買わないなあ。 なんかウインナーソーセージみたい。 ウィーンの豆腐=ウインナー豆腐=ウインナーソーセージのベジタリアン版ということでしょうか。 微妙なネーミングだなあ。
原材料には、大豆とニガリも含まれてるから、ちゃんと豆腐しているみたい。そこに醤油、コリアンダー、黒胡椒、白胡椒、パプリカ、クミン、ニンニクが入っていて、ブナの木のチップで薫製されている、らしい。。 材料はオーガニック。
まあ、モノは試しです。 先入観はいけません。 まずはトライしてみましょう。 説明書には水をちょっと足してフライパンでソテーするように、とありました。
さて、出来上がったものがこれ。 食べるまえに、原材料の中身を考えつつ、まず味を想像してみることに。 歯ごたえはホロっとして、大豆の甘みに香辛料があとからついてくる感じ?!
実際は、皮は「パリっ」じゃなく「ムニュ」って感じ。そして薫製の香り。 中身は、やっぱり大豆の甘みがベースにあって、そこに、何の味か特定できないけど、なんかちょっと、こう、昔食べた魚系のソーセージみたいな味がひっぱてくる(笑)。 玉ねぎのソテーと野菜サラダと合わせて食べれば、食感のハーモニーと相まって、まあまあイケる感じでした。
今回はちょっとドイツ風のお料理でした♪
イタリアは毎食パスタを食べていると思われがちですが、うちはなんでも食べる雑食系かも~(笑)。
******* 好評です! ヴァザーリの回廊の個人予約 !! *******
通常は12名以上や8名以上で英語ガイドが案内しますが、7月から新しく5名以上から日本語ガイドで案内できるようになりました。
今年の9月からヴァザーリの回廊は修復に入り、修復開始時期が延期になりました。2009年11月14日まで予約受付中! 次回の 来年からの公開は未定の状況。年内にフィレンツェに来られる方は、ぜひご一考くださいね。
催行日の1週間前まで申し込みを受け付けています。
10月31日(土) 2名様からのお申し込み ←あと3名で催行決定。
もし最小人数5名に満たない場合には、英語ガイドに振替になりますことを、ご了承ください。
<ヴァザーリの回廊のみを見学される場合>
日時:毎週土曜日の16時30分から約90分間
料金:お1人様120ユーロ
ガイド:日本語
<ウフィッツィ美術館とヴァザーリの回廊の両方を見学される場合>
日時:毎週土曜日の15時15分からで約3時間
料金:お1人様140ユーロ
ガイド:日本語
スポンサーサイト