fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11








ヴァカンスあとの。。 

リフレッシュしたヴァカンス帰りに待ち受けていたものは。。

どんぴしゃり。 

嗚呼、税金の支払い(泣)

イタリアでは企業等で雇用されている人以外は、自分で会計士を雇い経理を任せるようになります。いついつまでにこの額を支払うように。と会計士から請求が来るのです。期限を過ぎてから支払った場合、次回の支払い時にもちろん罰金が課せられます。 (厳しいなあ(泣))。

強制的に年金も支払わなければなりません。 日本同様、イタリアも年金問題は国が頭を抱える課題。でもイタリアの消費税って20%なんだけどなあ。 人口も日本の半分なんだけどなあ。 日本も大変だけど、イタリアも大変です。

さらには! 

追い打ちをかけるようにプリンターが壊れてしまった。。
エラーが出て、「内部の部品の寿命が切れました」というメッセージが。
いまはヴァカンス時期。 修理してくれるところは、まず全滅でしょう。。
どうして8月のヴァカンスの真っ最中に壊れるんだろうなあ、もう。

プリンターは仕事の必須アイテム。
大きなお店で、まだセールしていることを願いつつ、購入するしかないでしょう。

出費って、重なるときはかさなるもんですね。



******* お知らせ! ヴァザーリの回廊の個人予約 !! *******

通常は12名以上や8名以上で英語ガイドが案内しますが、7月から新しく5名以上から日本語ガイドで案内できるようになりました。

今年の9月からヴァザーリの回廊は修復に入り、修復開始時期が延期になりました。2009年11月14日まで予約受付中! 次回の 来年からの公開は未定の状況。年内にフィレンツェに来られる方は、ぜひご一考くださいね。

催行日の1週間前まで申し込みを受け付けています。

9月 5日(土) 8名様からのお申し込み ←催行決定!

9月12日(土) 3名様からのお申し込み ←あと2名で催行決定。

9月26日(土) 2名様からのお申し込み ←あと3名で催行決定。

もし最小人数5名に満たない場合には、英語ガイドに振替になりますことを、ご了承ください。


<ヴァザーリの回廊のみを見学される場合>
日時:毎週土曜日の16時30分から約90分間
料金:お1人様120ユーロ
ガイド:日本語

<ウフィッツィ美術館とヴァザーリの回廊の両方を見学される場合>
日時:毎週土曜日の15時15分からで約3時間
料金:お1人様140ユーロ
ガイド:日本語


>>>>>>> お問い合わせ先: yoko.ig@gmail.com <<<<<<<<<









スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurashitefirenze.blog64.fc2.com/tb.php/190-bdff5d9f