今回は、我が家で重宝しているお鍋をご紹介。
こんな暑いときに煮込みもなんですが、夏でもたまに食べたくなるもんです。


弱火でコトコト。 でも火加減がちょっと強くて、ほかのことをしていて忘れたりすと、鍋の底にうっすらと焦げを作ってしまうことがあります(泣)。
わたしのような、おっちょこちょいが発明したのでしょうか。 この鍋はそんな焦げを作らずに、おいし~く煮込み料理が作れるお鍋です。
鍋の外側と内側とで二重構造になっていて、鍋の厚さは約1センチほどあります。
そして鍋のフチにはツマミがついていて、取り外し可能。
ここに何を入れるのかというと、なんと「お水」を注ぐのです。
注ぎ終えたら、普通に煮込み料理を作るのですが、火にかけることで、注いだ水がお湯になり、鍋全体が熱湯で保温される仕組み。
火と材料の間に、お湯というワンクッションがあるから焦げる心配なし。
しかも、鍋全体が保温されるから、火を止めてもしばらくは加熱ができ、ガス代節約にもなります。
まろやかでホクっと柔らかく、味がしみた美味しい料理が出来上がる我が家の秘密兵器(笑)。
なんちゃって料理も美味しくできる魔法の鍋。 もし日本で手に入らない場合には、フィレンツェで購入できますよ~。 鍋は確か中と大があり、我が家のは大。 値段は確か100ユーロ前後したかも。でも充分に元は取れてます。
フィレンツェのマイ・アシスタントの「お買い物ツアー」や「おいしい食材めぐり」では、こんな面白いキッチン用品店もご案内しています♪ → 詳細はこちらをご覧ください。
******* お知らせ! ヴァザーリの回廊の個人予約 !! *******
通常は12名以上や8名以上で英語ガイドが案内しますが、7月から新しく5名以上から日本語ガイドで案内できるようになりました。
今年の9月からヴァザーリの回廊は修復に入り、次回の公開は未定の状況。7月や8月にフィレンツェに来られる方は、ぜひご一考くださいね。
<ヴァザーリの回廊のみを見学される場合>
日時:毎週土曜日の16時30分から約90分間
料金:お1人様120ユーロ
ガイド:日本語
<ウフィッツィ美術館とヴァザーリの回廊の両方を見学される場合>
日時:毎週土曜日の15時15分からで約3時間
料金:お1人様140ユーロ
ガイド:日本語
8月8日(土)はすでにお二人からのご予約があります。この日に見学される方を同時に募集中です! 興味のある方、予約希望の方は、わたしのメルアドまでご連絡ください。先着順で受け付けております。
スポンサーサイト