fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11








フィレンツェ郊外をお散歩

フィレンツェの隣街スカンディッチの山方面へ行ってきました。 散歩道はこんな感じ。 

DSC03712.jpg


80歳になる相方のお母さんも一緒だから、なるべく平坦なアスファルトの田舎道。 お母さんは快晴だと外に出たい虫がウズウズしてくるらしい。 わたしも同じだから、気持ちは良くわかる。 お父さんを数年前に亡くしてからは、相方がよくお母さんの面倒を見ています。 前向きで朗らかな人で、わたしも楽しい。 1時間歩いても平気な、元気なお母さんです。

こちらは山で採れる食べ物系。 左からミント、オリーブ(実がまだ赤ちゃん)、野生のフィノッキオ(ウイキョウ)。 野生のアスパラガスは見つけられなかったよ~(泣) 

Starred Photos17

こちらは草花。 右側のアイリスの花は、百合と同様、フィレンツェの紋章です。 5月にはアイリスが田舎に咲き誇ります。

Starred Photos18-1

手前のビニール栽培は苺です。 この日はまだ準備ができていなかったので、購入断念。 いつもは空豆もあるけど、今年は雨が降り続いたから豆ができなかったそう。 天気に左右される農家の方達、ご苦労さまです。  

DSC03695.jpg


5月を代表するもう1つの花。それが「アカシア」。 アカシアの蜂蜜の香りそのままです。 とろ~ンと甘い香りが、蜂だけでなく蝶々や人を惹き付けます。 このクリーム色の花も、なんとんもいえず美しい。 わたしの実家では、アカシアの花の天ぷらをします。 甘くて美味しいですよ。 うちだけなのかな~?

Collages.jpg
スポンサーサイト




どの写真も「春のイタリア」って感じですね。

アカシアの天ぷら、美味しいですよね。
正確に言うと、私が食べたのは「フリット」だったのですが、蜂蜜をたら~~ん♪とかけて。
美味しかったです!!!
アカシアの花は、ウチの近所では全く見かけないので、私にとっては「ヨーロッパの春の懐かしい風景&味」です。
[ 2009/05/05 12:17 ] [ 編集 ]

23さん

こんにちは 23 さん♪
実家は田舎なので父が山に入ってアカシアを採ってきてました。
母の好物だったもので。
アカシアのフリット&蜂蜜、ぜひトライしてみますね~
スモッグに汚染されていない、美味しいアカシアをとってこなきゃ。
蜂と戦いになりそうですが(笑)、がんばりま~す♪
[ 2009/05/06 05:35 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kurashitefirenze.blog64.fc2.com/tb.php/125-b18c4239