fc2ブログ








フィレンツェのクリスマス #10 クリスマスのウィンドゥ

今日のフィレンツェは、しっとり雨が降っています。

 

今回は、フィレンツェ中心街にある、お店のクリスマスのウィンドゥを写真ブログのスタイルでお届けします。

 

 

イタリアのクリスマスは、日本のお正月のように家族全員で過ごす大切な日。今年はこの状況だから、家族や親戚が集まって大所帯でお祝いすることはできないから、小さな家族単位でお祝い。

 

12月25日は、クリスマスのランチを楽しんだあとに、お待ちかねのプレゼント交換があるけど、今年はどうするんだろう? 

 

 

どうするの? と聞いても、「さぁねえ。」と生返事。

 

事前に取り決めるのが苦手だから、いつもラストミニッツでアワアワ。ま、いっか。心配しても無駄ムダ 爆  笑

 

 

イタリアを訪れたことがある方は、耳にしたことがあるかもしれない、イタリア人の生返事。日本語の「さぁねぇ」に当たるもの。

 

「Bo(ボ)」

 

ボッ とか、ぼ〜右上矢印 とか、 ぼ〜右矢印 とか、 

トーンと長さで活用でき、そのときの心情を表すことのできる便利な言葉。

 

今回の質問に対してのボは、ボッでした。なんとかなるでしょう。みたいな楽観的なな答え。

 

ちなみに、ぼ〜右上矢印は、「う〜ん。どうだろうねえ」。ちょっと考えたけど途中で考えを放棄した感じ。

 

そして、ぼ〜右矢印は、投げやりに「さあね、知らんわ」みたいな感じかな。

 

 

クリスマスのプレゼントは毎年の悩みの種。我が家では、消えモノの食べ物系を贈るようにしています。

 

でも、姪っ子とか、叔母さんには、ちゃんとしたものを贈りたいので、そんなときは、サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局が大変重宝。

 

 

今年は本を贈る人も多いようです。フィレンツェは全国でも読書率が高い街。個性のあるアート系書籍専門店もあります。

 

 

今日明日は、最後の追い込み。血眼でプレゼント選びをする人で中心街は賑わうことでしょう。

 

今朝の中央市場やスーパーは、24日と25日の食事のための食材を求める人で列ができていました。

 

 

明日は12月24日。クリスマスイヴ。クリスマスがやってくる!

 

今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

クリスマスツリートナカイトナカイトナカイトナカイトナカイ

クリスマスイヴにお会いしましょう!

スポンサーサイト



[ 2020/12/23 23:46 ] フィレンツェ街の物語 | TB(0) | CM(0)