9月からは、各地で村祭り(サグラ)が盛ん。
週末は、どこに行く~?
なんて相方と相談をしてネットで検索したり、
この辺に行けばなにかあるだろう。
なんて行き当たりバッタリで、サグラへ行く、いまは秋。
今回は偶然道すがら見つけたサグラ。
いまが旬なポルチーニ茸。
連日開催しているポルチーニ茸祭りは、イタリア産ではなくて、
ルーマニア辺りのを使っているところもあるから、要注意。
(量が重要! だからね~。)
今回のポルチーニ茸祭りも、まあ、トライしてみようか。
なんて軽い気持ちで行ったところ。

スーパーで売っているポルチーノ茸とは
食感が違うし、甘みが違う。

村人がせっせと近所の山で採ってきたものらしい。
なんでも今年は結構雨が降ったから、
葡萄の収穫は大変だけど、ポルチーニ茸にとっては
まるで雨後のタケノコ状態らしい。

パスタ2皿とポルチーの茸の煮込みソテーを食しました。
しあわせ~な時間♪

お口直しのサラダも必須メニュー。
のんびり、ゆったりした空間。
いつもは、サグラのあとは近場の公園に行ってお昼寝したり、
アクティブにトレッキングをしたりするけど、今回はこのサグラの会場で
本を読んだり、音楽を聞いたり。
「だらだら」してきました。
今年のポルチーニ茸、美味しいですよ♪
イタリアに来たら、ぜひ試して見て下さいね。
スポンサーサイト