fc2ブログ
2010 081234567891011121314151617181920212223242526272829302010 10








秋の味覚到来

ある日の昼下がり
久しぶりに青空市場へ足を運んできました。


IMG_0974.jpg


ここは、ドゥオーモの北側に当たる、
サンティッシマ・アヌンツイアータ広場

お昼どきとあって、お店の人もランチタイム。
それぞれが食べ物を持ち寄って、ワイワイ楽しそう。


IMG_0977.jpg


山羊のお乳で作ったチーズ。
淡白で食べやすくて大好物。


IMG_0976.jpg


チーズは脂肪のカタマリ。
太ると知っていても、手がでちゃう~


これは、ちょっと平たくてギャザーのように
いくつかに実が分かれている
フィオレンティーノというトマト。


IMG_0981.jpg


ただ甘いだけでなく、酸味もほどよくあり、ジューシー。
トマトソースを作る時に大活躍。


イタリアのイチジクは、緑色と紫色のがあるのです。
イタリアに来て、生のイチジクの美味しさを発見。

  
IMG_0978.jpg


小粒だけど、割るとルビーのような真っ赤な実が顔を出して、
砂糖のように甘く、プチプチな食感の種。

秋にイタリアへ来たら、ぜひお試しあれ!


野菜を販売していたお店にディスプレーされていた
畑の風景。 ほ~ こんな風に作っているんだ。

なんか楽しそー


IMG_0980.jpg


ロックンロールな若いお兄ちゃん3人が、野菜を売っていました。

畑・野菜・ロック  

う~ん 面白いコンビネーションだ。



そして、これを見かけると、

あ~ 秋だなあ 

と思うのです


IMG_0982-1.jpg


スキアッチャータ・コン・ルーヴァ

小麦粉、オリーブオイル、酵母、種入り赤葡萄、ちょっぴり砂糖
のシンプル材料で作った、秋限定のお菓子。

葡萄は、「種入り」というのがミソ。

今月は2度も食べちゃった。  

生地は葡萄の汁でちょっとモチっ。
オーブンで焼けた種がカリっ。
そこに葡萄の甘さがスイートに広がるのです。


9月19日(日)と10月17日(日)にも、
青空市場が開かれます。
場所は、アルノ川の対岸にある、「サントスピリト広場」です。




スポンサーサイト



[ 2010/09/10 21:30 ] @ 美味なるもの | TB(0) | CM(0)