fc2ブログ
2010 01123456789101112131415161718192021222324252627282010 03








イタリアのスーパマーケット

日本では新聞に折り込み広告が入ってくるけど、
イタリアには新聞配達の習慣がないので、
雑誌店や通りで購入するようになります。

とすると、広告はどうなるの?

郵便受けに、バサバサっとまとめて詰め込まれています(笑)

スーパーの広告も、同じ。 

たまに、わたしの自転車のカゴに、コンモリと入っていることもあり。
(広告配達のお兄ちゃん、仕事さぼったな~!)

イタリアのスーパー広告ってどんなか、興味あります?  

わたしは、日本でも、「ふんふん。」と眺めるのが好きな方だったので、
わたしと同じような習慣をお持ちの方に、ちょっとだけお見せします~。

このスーパーでは、週ごとにいろいろなスペシャルオファーをやっていて、
今週は、 40%オフ ウィーク !


foto002.jpg

左から、バルサミコ酢、トマトソース、フライ用油
それぞれ、約500円、120円、175円



2010-02-19.jpg

ほら! ワインも40% オフ~♪   約300~350円前後
パスタはイタリア人に不可欠なもの。 1キロ 100円もしません。



foto004.jpg

こちらはお肉各種。 
魚もありますが、内地のフィレンツェではお肉の方が種類が多くて安い。

左から、豚肉ブロック、牛肉、生ソーセージ、カルパッチョ用牛肉
1キロにつき、それぞれ500円、1150円、500円、1400円 前後

店頭では、200グラムとか、グラム単位で販売されているので、
200円くらいあれば、食卓のご馳走が購入できます(笑)



イタリアは、ホテル代や外食費が日本と比べると高めですが、
スーパーはそれなりに安いと思います。

食べ物系をおみやげにしたい人は、スーパーがお勧め ♪

中心街のスーパーは小さめで、種類もちょっと少なめですが、
市外のスーパーは、地元人のお腹と財布を満たすべく、充実していますよ。

わたしの 「美味しい食材めぐり」 企画でも、ご案内していますので、
興味のある方は、お問い合わせ下さい ♪
スポンサーサイト