|
フィレンツェの地図を広げると、なんだか街が大きそう。 と思われる人もいるのではないでしょうか?
それもそのはず。
フィレンツェの地図も、ローマの地図も、ミラノの地図も、 ガイドブック見開きで紹介されていることが多いから、 どの街も大きそうに見えてしまうのです。
でも、地図の端のどこかには、スケールがあるはず。 ここを注意してみると、フィレンツェはローマの半分くらい。
そう、フィレンツェは「歩いて観光できる」 街なのです !
フィレンツェのおへそに当たる、 「共和国広場 (Piazza della Repubblica)」 から 東西南北に15分も歩けば、 おおまかな主要モニュメントを見ることができます。
ミケランジェロ広場はちょっと遠いけど、 それでもなんとか歩ける範囲内です。

だから、フィレンツェに来たら、歩こう ! (笑)
(あ、でも石畳だから、歩きやすいシューズは必須です)
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ 初めてのフィレンツェ・定番ベストスリー !! ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
1) 宗教の中心地のドゥオーモ広場
大聖堂(ドゥオーモ)はぜひ入って下さいね♪ 洗礼堂と鐘楼は外観だけでもオーケー。
2) 政治の中心地のシニョーリア広場
シニョーリア広場の彫刻群、ヴェッキオ宮殿外観、ウフィッツィ美術館
3) ヴェッキオ橋

(想定時間:4時間)
* 午後から、ミケランジェロ作ダビデ像のある、アカデミア美術館に行ってもよし! * クーポラや鐘楼に登るのもよし! 膝が笑っても、がんばる価値大(笑)
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ フィレンツェといえば、メディチ家。 メディチ家といえば、フィレンツェ。 そんなメディチ家のストーリーを辿る旅。 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
観光はこの順番が良いと思います。 4)が一番遅くまで開館しています。
1) サンマルコ修道院 2) サンロレンツォ教会 3) メディチ家礼拝堂 4) メディチ・リッカルディ宮殿

(想定時間:6時間)
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ その他のお勧め観光モニュメント ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
ー バルジェッロ博物館 ー パラティーナ美術館(ピッティ宮殿) ー サンタマリアノヴェッラ教会 ー サンタクローチェ教会 ー サン・モンテ・ミニアート教会(ミケランジェロ広場よりさらに上) ー バルディーニ公園とボーボリ公園 ー サントスピリト地区(アルノ川の対岸)散歩
フィレンツェの魅力は、 まだまだ、たくさんたくさん、ありますが、 初めて訪れるのでしたら、 まずは定番ルートを歩いてみるのが良いと思います。
ただ歩いているだけで、そこココに、歴史が転がっているから どうして? これは? なに? な~んて疑問が湧くかもです。
その疑問を日本へ持ち帰って、本などで調べてから 再訪すると、もっとフィレンツェが近くなることでしょう。
街全体の調和がとても美しいフィレンツェは、 アルノ川に沿って歩いたり、路地を散策したり、 歩いてるだけでハッピー気分にさせてくれる、楽しく美しい街です。
ハイシーズンはすごい人混みに遭遇する可能性大ですが、 そんなときは、定番ルートを外れて、 「その他のお勧め観光モニュメント」へ行ってみるのもオススめ。
説明付きで歩きたい ! フィレンツェに深く入り込みたい !?
わたしのHPでもご案内していますので ぜひお立ち寄りください ♪
2010年度改訂版はただいま製作中。 ( _ _ )
「観光もいいけど、ショッピングもした~い ! 」
というアナタへ、お勧めストリート。
次回のブログでお伝えします♪
フィレンツェに行きたいなあ !! パチっ ポチっ とお願いします♪
スポンサーサイト
| HOME |
|
|