fc2ブログ








ヴァザーリの回廊の個人予約!

ヴァザーリの回廊は、コジモ1世のお抱え建築家であり画家であったジョルジョ・ヴァザーリによって作られた空中回廊。ちなみにウフィッツィ美術館を建設したのも彼。コジモ1世の長男で彼の跡を継ぐことになるフランチェスコ1世と、ハプスブルグ家の皇女ジョヴァンナの婚礼のために、現在のヴェッキオ宮殿とメディチ家の新居ピッティ宮殿をつなぐために建設されました。

800px-Vasari_Corridor_1.jpg
by wikipedia

着工は1565年3月。終工は同年の9月。なんとわずか7ヶ月でこの回廊を完成させてしまった偉大なるヴァザーリ。この回廊は、ヴェッキオ宮殿を出発し、ウフィッツィ美術館を通り抜け、ヴェッキオ橋の上を横断し、公室礼拝堂だったサンタフェリチタ教会の内部を通り、ピッティ宮殿まで約1キロ続きます。

当時は内部に2人乗りの人力車が用意してあり、メディチ家や宮廷要人が往復したそうです。所々に小さな窓がありますが、ここから、当時のメディチ家の人達は密かに市民達の生活を覗いたということです。

IMGP8806.jpg


回廊内部には、ルーベンス、レンブラント、カノーヴァ、ドラクロワ、ジョヴァンニ・ファットーリなどの有名画家達の自画像やシャガールの絵画が展示してあり、絵画ファンにはなかなか面白い作品が揃っています。

絵画にそんなに興味がなくても、ヴァザーリの回廊から眺めるフィレンツェの風景はまことに美しいもの。途中で見れるサンタフェリチタ教会の内部も面白い。そして何よりも、ヴェッキオ橋の中央からは、フィレンツェの横長の風景が独り占めできます。

DSC02683_20090707022056.jpg
サンタフェリチタ教会の内部から見た回廊(バルコニー部分)

現在の回廊見学では、ウフィッツィ美術館内のミケランジェロの絵画が展示されている部屋の脇にある大きな扉を係りの人に開けてもらい、ここから入るようになります。予約者が回廊に入ったらすぐにこの大きな扉は閉ざされます。常に人数限定で、個人では非常に予約するのが難しいこの回廊に入るのは、ちょっと優越感にくすぐられることでしょう。

DSC04134.jpg
ボーボリ公園から見た回廊。


通常は12名以上や8名以上で英語ガイドが案内しますが、7月から新しく5名以上から日本語ガイドで案内できるようになりました。

今年の9月からヴァザーリの回廊は修復に入り、次回の公開は未定の状況。7月や8月にフィレンツェに来られる方は、ぜひご一考くださいね。

<ヴァザーリの回廊のみを見学される場合>
日時:毎週土曜日の16時30分から約90分間
人数:5名から
料金:お1人様120ユーロ
ガイド:日本語

<ウフィッツィ美術館とヴァザーリの回廊の両方を見学される場合>
日時:毎週土曜日の15時15分からで約3時間
人数:5名から
料金:お1人様140ユーロ
ガイド:日本語

8月8日(土)はすでにお二人からのご予約があります。この日に見学される方を同時に募集中です! 興味のある方、予約希望の方は、わたしのメルアドまでご連絡ください。先着順で受け付けております。


>>>>>>> お問い合わせ先: yoko.ig@gmail.com<<<<<<<<<









スポンサーサイト