|
すっかりご無沙汰です。 随分留守にしていてすいませんでした。 いろいろと仕事が入っていたのと、疲労と寝不足が続くと、支離滅裂な文章になりそうなので、週末はた~っぷり休養して、やっと復活しました~。 復活第一弾は、ウンブリア地方のデルータです。
フィレンツェのイリス庭園もアップしたいけど、あまりの美しさにたくさんの写真を取り過ぎ、あれこれ、選択に迷っている最中ですので、もう少しお待ち下さいませ。
それにしても、フィレンツェはいま、すっごく暑いです。まるで7月の気温。去年とは比べものにならない暑さ。5月の朝のさわやかな風ってどこ? 朝から熱風で、夜も暑くて寝れないくらい。 いまからフィレンツェに来る方は、体調管理に気をつけて下さいね。
それではデルータです! デルータはマヨルカ焼きで有名。トスカーナ地方ではモンテルーポ街がマヨルカ焼きの街ですが、ウンブリア地方ではデルータ街がマヨルカ焼きで有名。
街案内も焼き物で作られているの~。 可愛い♪ 街に入る前からワクワク♪♪
一歩街に入ると、マヨルカ焼きに圧倒。 アパートのところどころが焼き物でお化粧されています。
壁の色も素敵。 
予想以上に小さな街。そんな街の至るどころにマヨルカ焼きのお店があります。
そんな街の教会に入りました。 新約聖書(キリストの生涯を主にストーリーにした聖書)の物語も、なんとマヨルカ焼きでした。 すっご~い!
マヨルカ焼きに目を奪われながらも、この噴水にも着目! なんと水の出口が塔になっています。 にくいな~。 こういう物に遭遇すると、とても得した気分になりなります。
トスカーナ地方のモンテルーポ街へも幾度となく足を運び、マヨルカ美術館やお店がメインストリートを中心に集まっていて可愛い街ですが、わたしの個人的な好みでいえば、このデルータはより可愛く素敵な街に感じました。 本当に小さな街に、マヨルカ焼きの可愛さが凝縮している感じ。
敢えていえば、モンテルーポ街のマヨリカ焼きの絵柄は花や植物が中心である一方、デルータ街のは、絵画的な感じがします。 近くまでお立ち寄りの方は、面倒でも途中下車されることをお勧めします。街を散策するのに、さっと見るだけなら30分もあれば充分ですよ♪
次回の更新は水曜日になります。 選別したイリスを皆様にご紹介できますように!
スポンサーサイト
| HOME |
|
|