fc2ブログ
2009 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312009 06








フィレンツェの夜景

先週前半はず~っと雨降りで、ちょっと寒かった。 とても4月とは思えない寒さ。 通常の今頃は半袖でも平気なのに。 フィレンツェ人も、雨降りにうんざり。 そんな雨上がりの夜に、ミケランジェロ広場へ行ってきました。 空気がスッキリ澄んで、とっても美しい夜景でした。

この時はデジカメを持って行くのを忘れて、携帯で撮ったのでかなり画素が悪くてすいません。 「雰囲気」を感じ取ってくださいまし。

29042009.jpg


もう少し暖かくなって、夕涼みが気持ちよい季節になったら、フィレンツェ・ナイトツアーが季節企画として登場するので、「フィレンツェの夜景を見たい!」 という方は、ぜひご連絡くださいね♪

この日は友人が来ていて一緒に行きました。 彼女とは、村祭りに行ったり、パーティをしたり、郊外に行ったりと、雨降り快晴関係なく、動き回りました。 楽しかった~。 また来て下さいね♪ いつでもお待ちしております♪
スポンサーサイト



ウンブリア アッシジの街並

お待たせしました~。 アップが遅れてすいません。 さて今回はアッシジです。 アッシジのシンボルいえば、やはり聖フランチェスコ聖堂でしょう。 街を正面に見て左端にあります。

IMGP7392.jpg

大きな聖堂で、上下階に分かれています。 これ↓は下部の出入り口。

IMGP7277.jpg


聖堂の正面でイヤホンガイドを貸し出しています。 料金は喜捨です。100ユーロを喜捨する人もいますが、だいたい平均1人10ユーロくらい。  このイヤホンガイドは良く出来ているので、フランチェスコの生涯をはじめ、聖堂内に描かれているフレスコ画の内容を知りたい方に、ぜひお勧めです♪ 貸し出すときにパスポート等の身分を証明するものが必要なりますので、お忘れないように。

アッシジには、世界各国から巡礼者が訪れます。 いつもすごい人混み。 だけど、普通の観光地のように騒がしさはなく、どことなく空気に精気が漂い、神聖な感じがする、不思議な街。 何度訪れても、全身にアッシジ独特の空気を感じます。

DSC07557.jpg


アッシジの市長は、政治家というより、商業家のようなやり手で、 一生懸命に街に尽くしているという話しを聞きました。 彼の発案なのか、路地が入り組んで狭いアッシジの街を、小さくコロンとしたスマート車のパトロールカーが走り回っていました。 おおお~ ナイスです。  可愛い。   

Starred Photos14


アッシジの路地裏歩き。曲がりくねった道、段々になった道、まっすぐな道。幾重にも積み重ねられた1つ1つの石が街をつくっています。 よく見ると、同種類の古い石と新しい石があります。 比較的新しい石は、1997年に起きたアッシジの大地震で修復された部分。 美しく可愛い街のなかに潜む、悲しく痛ましい歴史の1つです。

Starred Photos15


夜のアッシジ。 あ~ん ちょっとピンボケ(泣)。 でもまあ、良く出来た方かな。 次回は三脚を持参しよう。

IMGP7375.jpg