fc2ブログ








イタリア男のための養成コース

コースのテーマ
女性のようにインテリジェンスになるには(つまりは「完璧な人」になる)

必修科目:
1)マンマ(お母さん)なしで生きる術を学ぶ(200時間)
2)彼女または奥さんがマンマではないことを自覚する(350時間)
3)サッカーはスポーツ以外の何者でもないことを理解する(500時間)

二人三脚の人生について学ぶ:
1)自分の子供に嫉妬しないようにするには(50時間)
2)彼女(奥さん)が友人を招いても悪態をつかないようにするには(500時間)
3)(テレビやゲームの)リモコン・シンドロームを克服するには(550時間)
4)トイレを汚さないようにするには(ビデオを見ながらグループ学習。100時間)
5)風邪を引いたときにこの世の終わりのように悲観的にならないようにするには(300時間)
6)アイロンのかけ方(目標:2時間内に少なくともワイシャツ1枚を完成させる)

選択科目:
テーマ1)洗濯機からクローゼットまでのミステリアスな工程を学ぶ
テーマ2)料理レッスンとゴミ分別について学ぶ
テーマ3)自分の奥さんに花束をプレゼントしないのは、どうして罪なのか。
テーマ4)運転中に道に迷い、おバカな人と思われずに通りがかりの人に道を尋ねるには。
テーマ5)ゴミ箱と床の区別をつける(床にゴミを投げ散らさない)
テーマ6)助手席に座ったときの行動学(奥さんが駐車するときに口を挟まずにじっとしているようにするには。)
テーマ7)コップの片付け(自分で使ったコップを置きっぱなしにせずに、きちんと洗浄機に入れる)
テーマ8)奥さんとの会話法(クローゼットを開けたときに「どれ?どこ?」と奥さんに聞かないようにする)


以上、こんなメールが男友達から送られて来ました。
そして最後に、「このメールを女性に送って笑わせてやりましょう。ボク達男は遊びと知っていて楽しんでいるのです。」なんて追記してありました。

みなさん、イタリア男の片鱗が少しでもお分かりになりましたでしょうか?
スポンサーサイト