|
ヴィアレッジョの海岸線の背後には、アルピ・アプアーネ山脈を見ることができます。標高は結構高くて1200Mくらい。 ここ最近寒かったから積雪しているけど、雪に混じって、実は大理石の山もあるのです。
ミケランジェロが彫ったダビデ像もこの山から採掘した大理石で作られています。夏でも真っ白で、奇妙な風景。カッラーラ街の上にあり、カッラーラの大理石と呼ばれている、白く美しい大理石。これが大理石の山です。不思議でしょう? 積雪しているみたい。
ワンちゃんが背中を向けていますが、これはほかのワンちゃんと遊びたくて一生懸命視線を投げかけているシーン。
手持ちのカメラでいかに美しく撮るかがいつも課題のわたし。これはちょっと上手くできたから自画自賛で載せてみました(笑)。
いかにも海って感じの、日差しを背に受けたヨット。リッピさんもこんな風にプライベートは海の男しているんだろうなあ。
リッピさんて誰? イタリアサッカーナショナルチームの監督でイタリアを優勝させたマルチェッロ・リッピ監督のことです。 彼はこのヴァレッジョ街の出身。この日の朝にメインストリートを歩いていたら、偶然、リッピさんに会っちゃった~♪ なに気にイタリアンチックなパッチワークのジャケットを来て、自転車に乗っていました。しかも自転車道で立ち止まって携帯電話からショートメッセージを打っているお姿。
地元だからか、一般庶民風にかなり馴染んでいて、誰も握手や写真を求めていなかったから、わたしは遠目でじ~っと目をハートにしながら眺めていました(笑)。おやじルックなのに、惚れ惚れするほどにカッコイイ、ダンディなリッピさん。さすがミスター。
スポンサーサイト
せっかく海の街、ヴィアレッジョにいるんだからシーフードを食べなきゃ! ということで、トラットリアに食べに行きました。
シーフードでも生モノではなく、フライです。たま~に 食べたくなるのよね~。 イカ、タコ、ズッキーニ、ズッキーニの花、人参、エビなどいろいろ。 わたしは甲殻アレルギーなので、エビは相方担当。 これで一人前。結構なボリュームでした。
こちらはイカのグリル。イカとかタコとか、コレストロールが高そう。 でも、まあ毎日じゃないから良しとしましょう。 グリルにレモンとオリーブオイル、それにイタリアンパセリのみじん切りが合わせてあって、淡白なイカに酸味とほんのりオリーブオイルの味がして、なかなかのハーモニーでした。 もしろんお伴は白ワイン♪
あ~美味しかった 幸せ~!
| HOME |
|
|