|
9月28日(日) 天気:快晴 最高気温:約22度 最低気温:約4度
今年もやってきました。フィレンツェ中心街で行われるワイン祭り。アルノ川の向こう側、オルトラルノ地区の3つの広場を使って、トスカーナ地方のワインが試飲できます。今年は北イタリアのフリウリヴェネツィアジュリア地方からも来ていて、去年よりも規模は若干大きめ。
26、27、28日の3日間行われていて、わたしは初日に行きたかったのですが、どうしても時間の調整がつかなかったので、日曜日に行ってきました。行ったときはランチ時間ということもあり、ワイン試飲よりも食べ物屋が繁盛していてトラットリアやパニーノ屋は人がいっぱい。
サントスピリト広場では、薪で焼いたパン、生ハムやサラミ、蜂蜜、オリーブオイルなどを直売するメルカターレという小さな市場も出ていました。これはまだ人だかりができる前のメルカターレ。30分後には屋台が見えないほどに。。
パニーノをほおばる人、日光浴を楽しむ人、酔っぱらっている人で、サントスピリト教会の階段はベンチと化していました。
サントスピリト広場を冷やかしたあとは、パッセラ広場へ。ここではオープンテラスのトラットリアが大繁盛していましたねえ。写真の奥に見えるのはワインの試飲をしている人達。
そして最後はメインのピッティ広場。わたしが行ったときにはまだ人もまばらでした。そうよね、みんなランチ中だもの。
直射日光が当たってワインが温かそう(笑)。知り合いのソムリエと話したら、そうなんだよ。参っちゃうよねえ。なんて言いながら机の下や日陰になりそうなところに、せっせと移動させていました。ピッティ宮殿の前という場所がら、外国人もいっぱい。ピッティ宮殿は無料開放だし、広場ではワイン祭りしているし、この日訪れた人はラッキー♪
今日は17時でおしまい。すでに用意していたボトルがなくなって引き上げたワイナリーもいたりして。「みんなありがとう。たくさんの人が来てくれたのでワインがもうなくなりました。」と書いてあります。
ランチ時間が終わり、だんだんと人が増えて来た。すごいすごい。たくさん人が押し寄せてきた。みんな赤ら顔で楽しそう。
午前はCorri la vita、午後はワイン祭りとピッティ宮殿。この日は久しぶりにフィレンツェ中心街で充実した日曜日を楽しみました♪ 参加した人達も、楽しそうにみんなニコニコしていて、素敵な週末をオーガナイズしてくれたフィレンツェに感謝です。
スポンサーサイト
9月28日(日) 天気:快晴 最高気温:約22度 最低気温:約4度
寒いっ。まだ9月なんて信じられない。去年の今頃は海で泳いでたはずなのに、今年はすっかり衣替えも済ませてしまいました。 日中、日が射しているときはTシャツで良いほどなのに、朝晩はすごく寒い。室内はそろそろ暖房が必要なくらい底冷えしてます。寒暖の差が激しいから、あちこちで喉が痛いとか、寒気がする。とか、風邪やインフルエンザの兆候を訴える人多数。 わたしも気をつけなければ。
この日は快晴で、Corri la vitaに参加した人は約1万2千人いたそうです。カップル、友達同士、家族連れ、それぞれが自分達のペースで約3キロを歩きぬきました。もちろん走っている人もいましたよ。
ミケランジェロ広場の丘まで行ったりと、坂道を登ったり下ったり、歩き慣れない人は結構ハードだったかも。でもお天気がよかったから、みんなリラックスしてワイワイ楽しそうに参加してました。
そしてゴールのサンタクローチェ広場では参加景品として、クリスマス飾り、バスバブル、子供用のノートなどが渡されました。
この日と土曜日は、アルノ川を超えたオルトラルノ地区にあるピッティ宮殿は無料開放をしていて、ボーボリ公園、パラティーナ美術館、銀器博物館、近代美術館など、全開放。太っ腹なフィレンツェ。
普段はトスカーナへ遊びへ行く人達も、この週末は、フィレンツェ中心街で過ごした人が多かったんじゃないかなあ。 みんな楽しそうでした。 わたしも楽しみました♪
| HOME |
|
|